AIRY事業報告
AIRY事業報告
- 2023年9月28日(木)山形市市民防災センターにて外国人向け防災体験会を実施山形県内在住の外国人向けに防災体験会を実施しました。日本語教室の学習者や企業で働いている方、また企業の担当者の方にも参加いただきました。 https://www.ybc.co.jp/news/?news_id=news1 … 続きを読む
- CIR活動報告: アンニョン?韓国語を楽しむ講座「葬」令和5年7月29日(土)アンニョン?韓国語を楽しむ講座「葬」のご報告です。 アンニョンハセヨ? ギョンハです!( ˃ᴗ˂ ) 少し遅くなりましたが、令和5年7月29日(土)アンニョン?韓国語を楽しむ講座「葬」を報告します … 続きを読む
- 🎲【CIR活動報告】9月2日(土)English Game Room🎲🎲【CIR活動報告】9月2日(土)English Game Room🎲 Hello, everyone~! 9月2日(土)にEnglish Game Roomをしました! 最初はみんなでカップフリップゲーム2つをしました … 続きを読む
- 外国人労働者マネージャーミーティングを開催しました。8月29日(木)研修室で外国人労働者を雇用している企業のマネージャーを対象に外国人労働者マネージャーミーティングを開催しました。企業参加者からは、「他社の取り組みや、経験を直接しかも具体的に知ることができてなによりありが … 続きを読む
- ☕【事業報告】ワールドカフェ in 川西町 ~ウクライナ編~ 8/26☕☕【事業報告】ワールドカフェ in 川西町 ~ウクライナ編~ 8/26☕ 米沢市ウクライナ避難民・多文化共生支援員のヴラッド・マレンコヴさん(ウクライナ東部出身)を講師に迎え、戦争が起こった経緯や現状について、当国の歴史 … 続きを読む
- 🎉【機関紙AIRY101号から】県内国際交流関係団体へのインタビュー NPO法人芸術文化振興市民ネット新庄🎉【機関紙AIRY101号から】県内国際交流関係団体へのインタビュー NPO法人芸術文化振興市民ネット新庄 NPO法人芸術文化振興市民ネット新庄理事の鶴沢さんにインタビューを行いました。 ■NPO法人芸術文化振興市民ネッ … 続きを読む
- 令和5年度AIRY外国人相談窓口担当者会議を開催しました。場 所:山形県国際交流センター研修室 日 時:令和5年7月21日(金)13:30~15:30 参加機関:山形市国際交流センター、出羽庄内国際交流財団、村山市、高畠町国際交流協会、川西町、 山形県みらい創造部 … 続きを読む
- 令和5年度医療通訳養成講座を開催しました!<チラシ>
- 令和5年5月~7月の韓国語入門講座のご報告です。令和5年5月~7月の韓国語入門講座のご報告です。 アンニョンハセヨ? ギョンハです!( ˃ᴗ˂ ) 令和5年5月ー7月(全9回)に韓国語入門講座を行いました。 母音から始め、子音、パッチムなどを学びました。 今回は参加者 … 続きを読む
- 【機関紙AIRY101号から】🌎山形で働く外国人🌎 タイ出身 クンラティダー・トンプベートさん(鶴岡市在住、研究者)【機関紙AIRY101号から】🌎山形で働く外国人🌎 タイ出身 クンラティダー・トンプベートさん(鶴岡市在住、研究者) ■どういう経緯でこちらにいらっしゃったんですか? Spiber株式会社で働くことになったため鶴岡に来ま … 続きを読む
- 📰機関誌AIRY 101号を発行しました📰機関誌AIRY 101号を発行しました 国際交流員(CIR)が実施するイベントや講座に参加してみませんか? 山形で働く外国人 タイ出身 クンラティダー・トンプベートさん(鶴岡市在住、研究者) 「県内国際交流関係団体へのイ … 続きを読む
- 多文化理解講座「世界をのぞけば…」イギリスの社会分断と福祉国家:移民(課題)大国から何を学ぶか? を実施しました多文化理解講座「世界をのぞけば…」イギリスの社会分断と福祉国家:移民(課題)大国から何を学ぶか? を実施しました この講座は一昨年度まで、山形県内で活躍する外国出身の方等を講師に迎え、諸外国の文化を学ぶ講座としておりまし … 続きを読む
- 【CIR活動報告】韓国語おしゃべり講座4月~7月【CIR活動報告】韓国語おしゃべり講座4月~7月 アンニョンハセヨ? ギョンハです!( ˃ᴗ˂ ) 令和5年4月ー7月(全12回)に韓国語おしゃべり講座を行いました。 今回はどんな場面で、どんな話をすれば良いのかなど、皆 … 続きを読む
- 【事業報告】2023前期日本語教室【事業報告】2023前期日本語教室 前期日本語教室が無事修了しました。中級クラスは、全15回の講座で、8名の生徒が楽しそうに 日本人の感性や日本文化について学習されていました。N2クラスは、JLPT N2合格に向けて 3 … 続きを読む
- 令和5年度山形県外国人総合相談ワンストップセンター連絡会議実施7月20日(木)山形県国際交流センターで令和5年度山形県外国人総合相談ワンストップセンター連絡会議を開催しました。山形県行政書士会副会長、寒河江敦氏が相談事例を元に解説し、また、外国人労働者の雇用に係る共通テーマを基に意 … 続きを読む
- 【CIR活動報告】とびいりワールドカフェ:国際まつり【CIR活動報告】とびいりワールドカフェ:国際まつり こんにちは! 7月8日(土)にとびいりワールドカフェ:国際まつりをしました! 4か国の遊びを楽しみました!その様子は以下のようです👀👇 ドイツの遊び 「コマンド・ピン … 続きを読む
- 令和5年度国際交流・国際協力関係団体懇談会を実施令和5年度国際交流・国際協力関係団体懇談会を実施 当協会では、県内の国際交流・国際協力関係団体と情報提供・情報交換等を行い、連携を促進するため、Zoomにて懇談会を下記のとおり実施いたしました。 1 日時:令和5年7月 … 続きを読む
- 🎤🎶【CIR活動報告】多文化講座:イギリスの音楽🎶🎸【CIR活動報告】多文化講座:イギリスの音楽 こんにちは! 6月24日(土)に国際交流員ジェシーさんはイギリスの音楽についていろいろ教えてくれました! イギリスの音楽は世界の音楽に影響を与えて、興味深い講座でした。Bri … 続きを読む
- 【CIRイベント活動報告】EIGOで話そう!【CIRイベント活動報告】EIGOで話そう! こんにちは! 6月17日(土)EIGOで話そう!をしました! 今回もEIGOでたくさん話しましたね。まずはどんな時にどんな食べ物を食べることについて話しました。 そのあと、レ … 続きを読む
- 【CIRイベント活動報告】とびいりワールドカフェ:ドイツについて学ぼう!【CIRイベント活動報告】とびいりワールドカフェ:ドイツについて学ぼう! こんにちは! 6月10日(土)に東根市のドイツ出身の国際交流員パウリック・ミヒャエルさんはドイツの文化を教えてくれました。 ドイツ語で自己紹介も教 … 続きを読む
- 【外国人・支援者対象 2023年度村山地区第1回法律勉強会】を開催しました!2023年5月13日に法律勉強会が開催されました。参加者は9名で、うち2名はオンライン(ZOOM)での参加でした。今回は場所を変え、山形県国際交流センター研修室での開催となりました。 テーマは「離婚」。山形県弁護士会の … 続きを読む
- 【CIRイベント活動報告】Super Star English⭐【CIRイベント活動報告】Super Star English⭐ Hello~ 6月3日(土)に親子英語講座Super Star Englishをしました! 今回のレッソンは「I like to~」でした。 Do you … 続きを読む
- (公財)山形県企業振興公社 創業・経営支援グループ連絡会議に出席しました。6月1日(公財)山形県企業振興公社 創業・経営支援グループ連絡会議に出席し、外国人総合相談ワンストップセンター企業向け相談窓口について説明させていただきました。地域コーディネーターの方から外国人労働者の状況について多数質 … 続きを読む
- 多文化理解講座「世界をのぞけば…」軍事政権下の人々へ人道援助は可能なのか?ミャンマーの事例から を実施しました多文化理解講座「世界をのぞけば…」軍事政権下の人々へ人道援助は可能なのか?ミャンマーの事例から を実施しました この講座は一昨年度まで、山形県内で活躍する外国出身の方等を講師に迎え、諸外国の文化を学ぶ講座としておりました … 続きを読む
- 【CIR活動報告】多文化講座:アメリカの食文化【CIR活動報告】多文化講座:アメリカの食文化 こんにちは!国際交流員シアンです! 5月27日(土)多文化講座をしました。今回、アメリカの食文化を紹介しました! 朝ごはんのシリアル、昼ごはんのサンドイッチ、晩ごはんのハン … 続きを読む
- 🎉【機関紙AIRY100号から】県内国際交流関係団体へのインタビュー 川西町国際交流協会「煌(ファン)」 🎉【機関紙AIRY100号から】県内国際交流関係団体へのインタビュー 川西町国際交流協会「煌(ファン)」 川西町国際交流協会「煌(ファン)」 事務局長のリチャードさんにインタビューを行いました。 ■川西町国際交流協会と … 続きを読む
- 令和5年度民間国際交流団体活動推進支援助成交付団体のお知らせ令和5年度助成交付団体と事業名はこちらに掲載させていただきました。
- CIR活動報告: とびいりワールドカフェ:イースターパーティー🐰🥚CIR活動報告: とびいりワールドカフェ:イースターパーティー🐰🥚 Hello! 先週の土曜日(4月8日)とびいりワールドカフェ:イースターパーティーをしました! ジェシーさんと私は母国のイースターの習慣を紹介しました。 … 続きを読む
- 🌷生け花教室(外国出身者向け)🌷を開催しました 4月9日(日)16:00-17:30 AIRY研修室生け花教室(外国出身者向け)を開催しました 4月9日(日)16:00-17:30 AIRY研修室 4月9日(日)に草月流師範会理事の佐藤淡星先生をお迎えし、生け花教室(外国出身者向け)を開催しました。ベトナム、ケニア、台 … 続きを読む
- 【機関紙AIRY100号から】🌎山形で働く外国人🌎 フランス出身 ブルーノ・ピーフルさん(大石田町在住・陶芸家)【機関紙AIRY100号から】🌎山形で働く外国人🌎 フランス出身 ブルーノ・ピーフルさん(大石田町在住・陶芸家) ■どういう経緯で山形にいらっしゃったんですか? 私は焼き物を作っており、一番土台になるものは粘土です。ここ … 続きを読む
- CIR活動報告:4月1日(土)English Game Room🎲CIR活動報告:4月1日(土)English Game Room🎲 Hello! 先週の土曜日(4月1日)にEnglish Game Roomを再開しました! English Game Roomは山形のみんなさんが欧米 … 続きを読む
- 語学サポーター研修会を実施しました山寺を愛する語学通訳チームであるYamaderansより、ガイドの心得や外国人への対応などを学びました。また、英語を使ってのアクティビティでは、「山形の郷土料理」について、各グループ違うお題で取り組みました。 1 日時: … 続きを読む
- CIR活動報告:韓国語入門講座「発音」のご報告です。 韓国語入門講座+「発音」のご報告です。 みなさん、こんにちは!ギョンハです。 今回は特別講座として、R4年7月に発音①、②とR5年3月に発音③、④を行いました。 どうして「発音」を勉強しなければならないの?と思う人がいら … 続きを読む
- 2022年度のCIR国際理解実践フォーラムのご報告CIR国際理解実践フォーラムのご報告です。 こんにちは!ギョンハです。 今日は2月12日に行った国際理解実践フォーラムの話を伝えたいです。 R4年は3つの国について学ぼうについて行いました。 最初はチームで分けて、アメリ … 続きを読む
- CIR活動報告:R4年10月~12月の韓国語入門講座令和4年10月~12月の韓国語入門講座のご報告です。 アンニョンハセヨ? ギョンハです!( ˃ᴗ˂ ) 令和4年10月ー12月(全9回)に韓国語入門講座を行いました。 週末朝からみなさん頑張って勉強をしました。母音から始 … 続きを読む
- 🎉機関誌AIRY は100号を迎えました🎉機関誌AIRY は100号を迎えました 山形で働く外国人:ブルーノ・ピーフルさん(フランス出身・陶芸家・大石田町) 「県内国際交流関係団体へのインタビュー」 川西町国際交流協会「煌(ファン)」 ワールドカフェ in おお … 続きを読む
- 山形県行政書士会と連携し外国人雇用セミナーを行いました。3月8日(水)白鷹町商工会にて外国人労働者雇用セミナーを山形県行政書士会と連携して行いました。外国人労働者を雇用する際の様々な相談がありました。
- EIGOで話そう!活動報告と4月抽選申込EIGOで話そう!活動報告と4月抽選申込 Hello! 2月18日(土)EIGOで話そう!をしました。 今回は旅行に関する調査をしました。 皆さんは自分で5つの質問を考えて、他の参加者に聞きました。 例えば、Have y … 続きを読む
- 2/9(木)「災害時外国人支援セミナー」をハイブリットで実施災害時に外国人を支援する方法などについて学びました 2023年2月9日(木)災害時外国人支援セミナーを実施し、会場(山形テルサ)・オンラインあわせて33名が参加しました。講師にNPO法人多文化共生マネージャー全国協議会副 … 続きを読む
- CIR活動報告:R4年9月~12月の韓国語初級講座令和4年9月~12月の韓国語初級講座のご報告です。 アンニョンハセヨ? ギョンハです!( ˃ᴗ˂ ) 令和4年9月ー12月(全10回)に韓国語初級講座を行いました。☆ 外が真っ黒になってもみなさんと韓国語の勉強を頑張りま … 続きを読む
- ⚡开展了防灾BCP业务连续计划训练!⚡令和5年1月26日,我们设想如果在工作之余,山形市发生了6级以上的地震的灾害的情形,为此我们 进行了防灾BCP(Business Continuity Plan 即:业务连续计划训练)训练。 首先,我们开展了在发生灾后第 … 続きを読む
- BCP訓練(事業継続計画訓練)を実施!R5.1.26に、山形市において震度6強の地震が就業時間外に発災したことを想定した、BCP訓練(事業継続計画訓練)を実施しました✨ まずは発災した直後から初動対応へ、そして非常時における優先業務についての訓練を行いました … 続きを読む
- 【CIR活動報告】English Craft Studio: Suncatchers(サンキャッチャー)【CIR活動報告】English Craft Studio:Suncatchers(サンキャッチャー) こんにちは! 2月4日(土)に最後のEnglish Craft Studioをしました🥺💕 今回のクラフトはサンキャ … 続きを読む
- 山形西ロータリークラブ様の例会に出席、卓話をさせていただきました。1月30日(月)山形西ロータリークラブ様の1月例会に出席しました。外国人を雇用を検討する企業が今後増える可能性があることから、山形県外国人総合相談ワンストップセンター「企業向け外国人相談窓口」について卓話(講話)を行いま … 続きを読む
- 外国人・支援者対象 2022年度村山地区第3回法律勉強会を開催しました!村山地区の第3回法律勉強会は2023年1月21日(土)に開催されました。厳しい寒さと前日の悪天候の後でもあり、参加者はいつもよりやや少なめでした。今回は12名の参加があり、うち、4名はZOOMでの参加でした。 この日 … 続きを読む
- 【CIR活動報告】とびいりワールドカフェ:2月の楽しみ【CIR活動報告】とびいりワールドカフェ:2月の楽しみ こんにちは! 先週の土曜日2月4日にとびいりワールドカフェをしました。 今回は3つの国韓国、イギリス、アメリカの2月の習慣を紹介しました。 💘アメリカ:バレンタイン … 続きを読む
- 【CIR活動報告】 多文化講座:イギリスの民族【CIR活動報告】 多文化講座:イギリスの民族 1月28日(土)にイギリス出身のCIRジェシーはイギリスの民族を紹介しました。 歴史、文化、習慣などを興味深く説明しました🤓 ケルト民族のダンスも教えていただきました!新し … 続きを読む
- CIR活動報告: アンニョン?韓国語を楽しむ講座「食」令和4年10月29日(土)アンニョン?韓国語を楽しむ講座「食」のご報告です。 アンニョンハセヨ? ギョンハです!( ˃ᴗ˂ ) 今日は国際理解実践フォーラムの準備をしながら日々頑張っています。あ!!興味ある方は、ぜひ、申 … 続きを読む
- 多文化理解講座「世界をのぞけば…」ウクライナ人とは誰か?あるいは日本人の基準 を実施しました多文化理解講座「世界をのぞけば…」ウクライナ人とは誰か?あるいは日本人の基準 を実施しました この講座は昨年度まで、山形県内で活躍する外国出身の方等を講師に迎え、諸外国の文化を学ぶ講座としておりましたが、今年度リニューア … 続きを読む
- CIR活動報告: 多文化講座「あるある韓国クイズ」令和4年11月16日(土)多文化講座「あるある韓国クイズ」のご報告です。 アンニョンハセヨ? ギョンハです!( ˃ᴗ˂ ) 韓国のCIR活動報告が無くて悲しい方もいらっしゃると思います。大変すみません。。゚・(>﹏ … 続きを読む
- 【令和4年度 AIRY外国人相談窓口担当者研修会】を開催しました。【令和4年度 AIRY外国人相談窓口担当者研修会】を12月9日(金)に開催しました。この研修会は外国人相談窓口担当者のスキルアップを図ることを目的として開催するもので、山形県内の市町村及び国際交流団体、並びに東北各県、 … 続きを読む
- 📚【実施結果報告】2022年後期AIRY日本語教室📚📚【実施結果報告】2022年後期AIRY日本語教室📚 1 JLPT N3クラス■ 目標:JLPT(日本語能力試験)N3合格■ 開設期間:8月23日(火)~12月6日(火)18:30~20:30火・木曜の週2回、計30回( … 続きを読む
- ムエタイ世界王者、山形県国際交流協会に現る!ムエタイ世界王者、山形県国際交流協会に現る! 本日12月23日、山形県キックボクシング連盟会長の齋藤智宏様、ムエタイ世界王者のイムウィセット・ポーナライ様、海外での試合戦績を持つムエタイ山形県代表の齋藤様がAIRYにいら … 続きを読む
- 法律勉強会を開催しました!外国人・支援者対象 2022年度 村山地区第2回法律勉強会が11月6日(日)に山形市男女共同参画センター・ファーラで開催されました。 今回は、「損害賠償・慰謝料」「法律用語の確認(国家賠償請求)」について、山形県弁護士会 … 続きを読む
- CIR活動報告★とびいりワールドカフェ:ホリデーパーティー🎄CIR活動報告★とびいりワールドカフェ:ホリデーパーティー⛄ こんにちは!シアンです👋 先週の土曜日はとびいりワールドカフェ:ホリデーパーティーをしました! 今回はスペシャルゲストリッツ・アレックスが来て、ユダヤ教の祝 … 続きを読む
- 【機関紙AIRY99号から】県内国際交流関係団体へのインタビュー 🎄NPO法人いなか暮らし遊佐応援団🎄【機関紙AIRY99号から】県内国際交流関係団体へのインタビュー 🎄NPO法人いなか暮らし遊佐応援団🎄 NPO法人いなか暮らし遊佐応援団事務局の後藤さんにインタビューを行いました。 ■いなか暮らし遊佐応援団とはどういう団 … 続きを読む
- 【機関紙AIRY99号から】🌎山形で働く外国人🌎 タイ出身 イムウィセット・ポーナライさん(タイの国技ムエタイの選手・指導者)【機関紙AIRY99号から】🌎山形で働く外国人🌎 タイ出身 イムウィセット・ポーナライさん(タイの国技ムエタイの選手・指導者) 山形市にお住まいでタイ出身のイムウィセット・ポーナライさん(タイの国技ムエタイの選手・指導者 … 続きを読む
- ☕【事業報告】ワールドカフェ in おおえ ~ウクライナ編~ 12/10☕☕【事業報告】ワールドカフェ in おおえ ~ウクライナ編~ 12/10☕ 米沢市ウクライナ避難民・多文化共生支援員のヴラッド・マレンコヴさん(ウクライナ東部出身)を講師に迎え、ウクライナの文化や戦禍の厳しい現状などを学 … 続きを読む
- 📰機関誌AIRY 99号を発行しました📰機関誌AIRY 99号を発行しました 生け花教室(外国出身者向け)を開催しました 山形で働く外国人:イムウィセット・ポーナライさん(タイ人・キックボクシングジム勤務・山形市) 「県内国際交流関係団体へのインタビュー」 N … 続きを読む
- 快晴に恵まれ、「栗拾い」体験イベントを実施しました(在山形ベトナム人協会)10月2日(日)白鷹町にて栗拾い体験イベントを開催しました。有限会社セイノヤ 清野 隆博様より白鷹町の山林を案内をしていただきました。在山形ベトナム人協会さんは令和4年度(公財)山形県国際交流協会、民間国際交流団体活動推 … 続きを読む
- 在山形ベトナム人協会が「笹巻づくり」体験イベントを実施しました令和4年度(公財)山形県国際交流協会、民間国際交流団体活動推進支援助成事業に採択された在山形ベトナム人協会さんが、7月17日(日)鈴川コミュニティセンターにて笹巻づくり体験イベントを開催しました。鈴木淳子様よりご指導戴き … 続きを読む
- 新庄市民プラザ、多文化共生イベント「世界の料理を楽しもう!」を開催しました。令和4年度(公財)山形県国際交流協会、民間国際交流団体活動推進支援助成事業に採択された新庄市民プラザさんが、9月11日、多文化共生イベント「世界の料理を楽しもう!」を開催しました。
- CIR活動報告 – 多文化講座:イギリスの階級社会CIR活動報告 – 多文化講座:イギリスの階級社会 10月22日(土) 多文化講座を開催しました! 今回はジェシーさんがイギリスの階級社会でした。 グループで日本社会について考えて比べて話し合いました。 興味 … 続きを読む
- 災害時外国人支援を開催しました2022/11/13 災害時外国人支援外国人向け・サポーター向け同時開催 外国人向け 外国人向けは災害について学んでいただくために、新庄市内の危険カ所の視察や避難所等について体験しました。 サポーター向け 10月に「災 … 続きを読む
- CIR活動報告 11月English Craft Studio🧶CIR活動報告 11月English Craft Studio🧶 Hello! 11月5日はEnglish Craft Studioをしました! 今回のクラフトはヤーンボールでした!皆さんはきれいなボール作りましたね! … 続きを読む
- 【事業報告】災害時外国人支援 サポーター育成研修10/1東根会場・10/29新庄会場で実施 (公財)仙台観光国際協会の須藤伸子様を講師にお招きし、災害時に外国人を支援する人材を育成する研修を開催しました。 前半は外国人の方が、災害で困ることや3つの壁(言葉・文化・心) … 続きを読む
- 「やさしい日本語」出前講座を行いました。11/6(日)天童市福祉総合センターにおいて、山形県手話通訳問題研究会主催の学習会「やさしい日本語を学ぼう」の担当をさせていただきました。 「やさしい日本語」ができた背景やどこで活用されているかをとおして紹介しました。ま … 続きを読む
- 山形スペイン友好協会スペイン・グラナダ特別セミナー開催しました。
- 令和4年度「外国人支援関係機関連絡会議」の開催について(公財)山形県国際交流協会が運営している外国人相談窓口では、生活一般にかかるものをはじめ、相談内容は多岐にわたっています。その中で最近、離婚、DV、出産・育児、自立支援、生活の困窮、金銭トラブルなど、専門機関との連携が必 … 続きを読む
- CIR活動報告: とびいりワールドカフェ:ハロウィーンパーティー🎃とびいりワールドカフェでハロウィーンパーティーをしました🎃 10月8日(土)とびいりワールドカフェでハロウィーンパーティーをしました。 ハロウィーンパーティーをするのは早くない?という声があるかもしれませんが、アメリカ … 続きを読む
- CIR活動報告 多文化講座:アメリカのラインダンスこんにちは! 9月3日(土) 多文化講座:ラインダンスをしました! 今回したのは「ソールラインダンスSoul Line Dance」というラインダンスの種類をしました。 ソールラインダンスはR&Bの音楽を使って踊 … 続きを読む
- 令和4年度 AIRY外国人相談窓口担当者会議を開催しました。令和4年度AIRY外国人相談窓口担当者会議が6月29日(水)にオンライン(ZOOM)で開催され、県内、東北各県及び新潟県の相談窓口の担当者が参加し現状と課題について意見交換が行われました。会議では、各団体の相談対応や課題 … 続きを読む
- 【事業報告】KIRAグローバルセミナー☕ワールドカフェ in かほく ~ベトナム編~ 10/2☕【事業報告】KIRAグローバルセミナー ワールドカフェ in かほく ~ベトナム編~ 10/2 山形県内で活躍する外国出身の方等を講師に迎え、諸外国の文化などを楽しく学ぶ講座を河北町国際交流協会との共催で実施しました。 … 続きを読む
- 外国人向け防災体験会実施!2022年9月28日(水)山形市市民防災センターにて体験会を実施 山形に住んでいる外国人の方向けに防災体験会を実施しました。日本語教室の学習者や企業で働いている方、また企業の担当者の方にも参加いただきました。 https … 続きを読む
- 令和4年度「県内在住外国人意見交換会」を開催しました!令和4年度 「県内在住外国人意見交換会」 9月17日(土) 県内在住の外国出身者や支援者が生活、教育、仕事等について語り合い、課題や必要とされる支援策等について意見交換をすることを目的として「県内在住外国人意見交換会」を … 続きを読む
- インターンシップ終了令和4年8月4日に村山地域の高校2年生3名、9月13日~17日に県内大学3年生2名が当協会でインターンシップを行いました。学生の皆様は当初、緊張していましたが、事前にしっかり準備したことが分かりました。終了後は、参加して … 続きを読む
- 【AIRY外国人相談窓口のリーフレット】が新しくなりました!日本語、英語、中国語、ポルトガル語、韓国・朝鮮語、タガログ語、ベトナム語で相談できます。
- Hello!! 大学生インターンです🌷Hello!! 大学生インターンです🌷 今回は”AIRYでできること”をご紹介します☺︎ 1. たくさんのイベントに参加 2. 図書の貸し出し(外国語の本もあります!)3.施設の貸し出し(※国際交 … 続きを読む
- 【機関紙AIRY98号から】県内国際交流関係団体へのインタビュー 🎄おおえ国際交流協会🎄【機関紙AIRY98号から】県内国際交流関係団体へのインタビュー 🎄おおえ国際交流協会🎄 ■おおえ国際交流協会とはどういう団体ですか?おおえ国際交流協会は平成23年に設立され、会員の皆様、関係団体等のご協力をいただきなが … 続きを読む
- 🌻生け花教室(外国出身者向け)🌻を開催しました 9月11日(日)16:00-17:30 AIRY研修室生け花教室(外国出身者向け)を開催しました 9月11日(日)16:00-17:30 AIRY研修室 9月11日(日)に草月流師範会理事の佐藤淡星先生をお迎えし、生け花教室(外国出身者向け)を開催しました。中国、アメリカ、 … 続きを読む
- 【機関紙AIRY98号から】🌎山形で働く外国人🌎 ニュージーランド出身 ティモシー・バンティングさん(東北公益文科大学助教/羽黒山伏)【機関紙AIRY98号から】山形で働く外国人 ニュージーランド出身 ティモシー・バンティングさん(東北公益文科大学助教/羽黒山伏) 酒田市にお住まいでニュージーランド出身のティモシー・バンティングさん(東北公益文科大学助 … 続きを読む
- CIRイベント報告: 国際夏まつりを実施しました!CIRイベント報告: 国際夏まつりを実施しました! 8月27日(土)とびいりワールドカフェ:国際夏まつりを実施しました。🎉✨ 参加者は4つの国 (韓国、イギリス、ドイツ、アメリカ)の夏文化をゲームやアクティビティ通して学 … 続きを読む
- 機関誌AIRY 98号を発行しました機関誌AIRY 98号を発行しました 韓国・アメリカ・イギリスの国際交流員(CIR)が週末に国際交流イベントを開催しています 「山形で働く外国人」 ニュージーランド出身 ティモシー・バンティングさん 「県内国際交流関係団 … 続きを読む
- 【最上地域】災害時外国人支援連携強化事業 実行委員会開催災害時外国人支援連携強化事業実行委員会を開催 令和4年8月10日(水) 最上総合支庁を会場に標記実行委員会を開催しました。山形県国際人材活躍・コンベンション誘致推進課の主導により設立され、最上地域(新庄市)を会場に災害時 … 続きを読む
- やさしい日本語研修会やさしい日本語研修会を実施しました 7月29日(金)岩田一成先生(聖心女子大学教授)をお招きし、Zoomによる研修会を実施しました。 今回は職員向けということで、国の方針をはじめ、やさしい日本語の必要性やデータに基づいて … 続きを読む
- CIR活動報告:イギリス多文化講座を開催しました。CIR活動報告:イギリス多文化講座を開催しました。 こんにちは! 7月23日(土)イギリス出身のCIRジェシーさんは「イギリス人の人生」を紹介しました。 イギリス人を生まれてから死ぬまでどんな人生を送るかを詳しく説明しま … 続きを読む
- 令和4年度山形県外国人総合相談ワンストップセンター連絡会議実施7月20日(水)山形県国際交流センターで令和4年度山形県外国人総合相談ワンストップセンター連絡会議を開催しました。山形県行政書士会理事、寒河江敦氏が相談事例を元に解説し、また、外国人労働者の雇用をテーマに意見を交換した。 … 続きを読む
- CIR活動報告)4月~6月の韓国語入門講座令和4年4月ー6月の韓国語入門講座のご報告です。 アンニョンハセヨ? ギョンハです!( ˃ᴗ˂ ) 令和4年4月ー6月(全12回)韓国語入門講座を行いました。☆ 最初はハングルも全然分からない状態で始まりました。時間をか … 続きを読む
- CIR活動報告_韓国ミステリー講座「MZ世代」令和4年6月25日(土)韓国ミステリー講座「MZ世代」のご報告です。 アンニョンハセヨ? ギョンハです!( ˃ᴗ˂ ) 令和4年6月25日(土)韓国ミステリー講座「MZ世代」について開催しました☆ 韓国人は人と人の関係を … 続きを読む
- CIR活動報告 とびいりワールドカフェ:イギリス出身CIR歓迎会CIR活動報告 とびいりワールドカフェ:イギリス出身CIR歓迎会 こんにちは! 今月の6月11日「とびいりワールドカフェ:イギリス出身CIR歓迎会」を開催しました。 イギリス出身のジェシーさんがいろいろ紹介しました。 ジ … 続きを読む
- CIR活動報告: English Craft Studio – Macrame(マクラメ)こんにちは!シアンです! 先週の土曜日はEnglish Craft Studioを開催しました。 今回のクラフトはMacrameの吊り上げの飾りでした。 マクラメを縫いながら、英語でディスカッションクエスチョンをして、単 … 続きを読む
- CIR活動報告 多文化講座:黒人の髪の毛(Black Hair)CIR活動報告 多文化講座:黒人の髪の毛(Black Hair) こんにちは!シアンです! 5月28日に多文化講座を開催しました。今回のテーマは「黒人の髪の毛(Black Hair)」でした。 アフリカにすんでいた黒人は … 続きを読む
- 情報紙「山形市市民活動支援センターだより とぴあす」vol.62でAIRYの取組が紹介されました情報紙「山形市市民活動支援センターだより とぴあす」vol.62でAIRYの取組が紹介されました 詳細はこちらからご覧ください 山形市市民活動支援センターが発行している情報紙「山形市市民活動支援センターだより とぴあす」 … 続きを読む
- (公財)山形県企業振興公社地域コーディネーター会議に出席しました外国人総合相談ワンストップセンター、企業相談窓口担当が(公財)山形県企業振興公社地域コーディネーター会議で情報提供を行いました。 5月13日(公財)山形県企業振興公社様の地域コーディネーター会議に参加させて戴きました。 … 続きを読む
- 山形南ロータリークラブ創立50周年記念講演5月7日、当協会事業である令和4年度民間国際交流団体活動推進支援助成事業に採択された山形南ロータリークラブさんが創立50周年記念講演「COOL JAPAN 山形を語る」を行いました。
- 市役所職員向け「やさしい日本語」出前講座を行いました。5/17(火)山形市役所にて市職員向けの「やさしい日本語」の講座を担当させていただきました。外国人市民とコミュニケーションをとる手段として「やさしい日本語」紹介させていただき、漢語やカタカナ語を和語に置き換えたり、文の作 … 続きを読む
- 前期日本語教室、開始しました前期日本語教室、開始しました 楽しく日本語を勉強しています。 1 JLPT N2クラス JLPT(日本語能力試験)N2に合格できるよう勉強しています。 (1) 実施日:3/17(木)~7/5(火)18:30-20:30 … 続きを読む
- 多文化理解講座「世界をのぞけば…」フランスにおける「多文化共生」を実施しました多文化理解講座「世界をのぞけば…」フランスにおける「多文化共生」を実施しました この講座は昨年度まで、山形県内で活躍する外国出身の方等を講師に迎え、諸外国の文化を学ぶ講座としておりましたが、この度リニューアルし、有識者か … 続きを読む
- CIR活動報告_韓国文化講座「韓国人の人生」令和4年4月23日(土)韓国文化講座「韓国人の人生」のご報告です。 アンニョンハセヨ? ギョンハです! 令和4年4月23日(土)韓国文化講座「韓国人の人生」について開催しました☆ 韓国では子供の授かり・出産・成長・死を司 … 続きを読む
- CIR活動報告_韓国ミステリー講座「大統領制と投票」令和4年3月26日(土)韓国ミステリー講座「大統領制と投票」のご報告です。 アンニョンハセヨ? ギョンハです! 令和4年3月26日(土)韓国ミステリー講座「大統領制と投票」について開催しました☆ 韓国は3月10日に大統領 … 続きを読む