災害時に外国人を支援する方法などについて学びました
2023年2月9日(木)災害時外国人支援セミナーを実施し、会場(山形テルサ)・オンラインあわせて33名が参加しました。
講師にNPO法人多文化共生マネージャー全国協議会副理事の高木和彦氏をお招きし、「災害時における外国人支援とやさしい日本語」をテーマに災害時に外国人が抱える課題と対応や外国人との協働による地域防災力の向上についてご講演いただきました。
災害時においても多言語翻訳が好ましいが、すべての言語に対応するのが難しいという事もあり、外国人の方に伝わりやすいといわれる「やさしい日本語」が効果的とのことです。
例:「高台へ避難してください」→「高いところへ逃げてください」
また、担い手としての外国人住民の育成につながるよう日頃からの取り組みを通じて、外国人住民との信頼関係を築くことの大切さを教わり、災害時における外国人支援について学びの多い時間となりました。
災害時における外国人を支援する方法について学ぶセミナーを開催します
日時 2023年2月9日(木)13:30~15:00
参加形式 ①会場 山形テルサ 3階 研修室A (山形市双葉町1-2-3)
※駐車券補助あり リッチモンドホテルとマックスバリュの間にある「24h山形駅西口駐車場」をご利用の方に駐車券の補助を差し上げます
②オンライン ※後日参加URLをお送りいたします
対象 自治体 防災担当者・在住外国人支援担当者
企業・国際交流関係団体の方
外国人支援に関心がある方
申込み ①Googleフォーム
②チラシ裏の申込書に記入の上、FAX(023-646-8860)または、
メール(info@airyamagata.org) 山形県国際交流協会に送付ください。
お知らせNOTICE
-
イベント
多文化共生セミナーのご案内
-
お知らせ 事業報告
機関誌AIRY105号を発行しました
-
相談窓口 中文
📢2025年1月24日(周五)面向外国人的法律咨询会📢
-
相談窓口 中文
📢2025年2月21日(周五)举办入管咨询会📢
-
お知らせ
山形県国際交流センター 利用者アンケートに ご協力を お願いします。
-
学 ぶ 事業報告
やさしい日本語出前講座を行いました。
-
🌻入管相談(にゅうかん そうだん)の ご案内(あんない)です! 次(つぎ)の 相談日(そうだんび) は 2025年(ねん) 2月(がつ) 21日(にち) です。多言語(たげんご) ちらし を みて ください!
-
🌻2025年1月24日(金)外国人向け法律相談会(がいこくじん むけ ほうりつ そうだんかい)を 開催(かいさい) します!