テーマ:村での暮らし ~アフリカ南部ザンビア共和国での話~
今年度2回目の「世界をのぞけば・・・」で取り上げるのは、アフリカ大陸南部に位置するザンビア共和国です。朝起きてから寝るまでどんなことをしているの?どのような作物をどれくらいの面積で栽培しているの?収入源や収入金額はどれくらい?どんなきまりがあるの?などなど・・・普段聞くことができない農村部での暮らしを様々な角度からご紹介します。
講師:小野 玲(JICA山形デスク、青年海外協力隊経験者/ザンビア派遣)
日時:2020年8月2日(日)14:00~15:00 (受付開始13:45)
場所:山形県国際交流センター研修室とオンライン上(Zoomを使用)
※Zoom接続について、操作に慣れていない方には事前に接続テストをさせて頂くことも可能です。その際は遠慮なく相談してください。
※コロナウイルス感染症の流行状況によっては、開催を中止とさせていただく場合もあります。予めご了承ください。
参加費:無料
定員:研修室12名(一般参加可)、オンライン5名(AIRY賛助会員限定:賛助会員についてはこちらをご覧ください)
※オンラインは試行中のため、賛助会員限定とさせていただきます。
申し込み締め切り日:7月30日(木曜日)迄
※受付は終了しました
申込方法
(1)下記申込フォーム
(2)協会の代表メール(件名を「世界をのぞけば申込」とし、①氏名/②参加形式〔研修室またはZoom〕/③当協会会員の有無を明記してください。聞きたい内容や質問があれば、メール本文中に記載してください。講師がわかる範囲でお答えします。)
主催:公益財団法人 山形県国際交流協会(AIRY)/独立行政法人 国際協力機構東北センター(JICA東北)