日本語版
最新号
Face to Face 第87号
山形紹介①:玉泉寺の優しいプチ修行体験
山形紹介②:映画世界へのタイムスリップースタジオ世ディック庄内オープンセット
自説国際交流:ハンナ・エヴァ・マチェイコさん「山形-私の発見」
山形県外国人総合相談ワンストップセンターからのお知らせ
『 Face to Face』 日本語版 バックナンバー
最近の『 Face to Face』のブログ表示
2020年
12月
22日
火
こんにちは!国際交流員のミチコです!
日本語と英語で発行される多言語情報誌『Face to Face』、第87号が発行されました!上の画像をクリックすると最新のFace To Faceが開けます ♪
今号には山形紹介が二つあります!庄内地方の「玉川寺」と「スタジオセディック」で取材をしました!両方はとても古い歴史があって、昔の日本や昔からあった文化を学ぶことが出来ました!玉川寺では、「プチ修行」体験に参加させて、座禅、写経などを体験しました。なかなか聞いたことがないことを体験でき、とても貴重な時間でした!スタジオセディックでは、色々な映画のロケ地を見に行ってきました。全く見たことがない映画のセットばかりでしたが、見るだけで十分楽しかったです!
全く聞いたことがないところ、または行ったことがないところであれば、ぜひお読みして少しでも興味を持って下されば幸いです!
今回の自説国際交流にポーランド出身で上山市国際交流員のハンナさんを書いていただきました!上山での経験や彼女の日本の経験など、色々書かれています!
相談コーナーから「新型コロナウイルスに関する情報」と「企業向け外国人相談窓口のお知らせ」いう記事を載せています!
2020年
12月
22日
火
Happy holiday season! We at AIRY are wrapping up the end of 2020 with a new issue of Face To Face!
In this issue, we have written not just one, but TWO "Yamagata In Focus" articles! They are both located in the Shonai Region. The first article is for Gyokusenji Temple, where the Coordiators of International Relations (CIRs) experienced some Zen Buddhist culture - sampling zazen, sutra-copying, and sutra-chanting. It was a surreal experience and a nice deep-dive into traditional Japanese religion! The second article is for Studio Sedic Shonai Open Set, where the CIRs went and explored various movie sets! The set has a collection of various movie locations that were used in various historical films. In addition to having the freedom to check out most all of the sets, there are various toys and activities you can try as well! Read all about it in this current issue!
For "International Insights", the CIR of Kaminoyama City, Hanna Ewa Maciejko, wrote about her experiences in Kaminoyama and various discoveries she has made during her time in Yamagata!
For the "Counselling Corner", there is information about COVID-19 as well as about utilizing the Consultation Service for Businesses!
You can download the current issue by clicking on the image above or find past issues of our newsletter here!
We publish Face to Face three times a year. Each newsletter includes an exploration of a specific part of Yamagata, various voices and opinions from other foreigners living in Yamagata, as well as some tips and advice from our counselling corner.
We're always looking for writers for our International Insights section so feel free to contact us if you're interested!
2020年
8月
26日
水
こんにちは!国際交流員のミチコです!
日、英、韓、中 の4カ国語で発行される多言語情報誌『Face to Face』第86号が発行されました!上の画像をクリックすると最新のFace To Faceが開けます ♪
今号の山形紹介では、5人の元国際交流員(CIR)を連絡して、彼らの山形にいた思い出や国際交流についてインタビューさせてもらいました!そのインタビューの一部は今号に乗せていますが、5人の国際交流員のインタビュー完全版は以下でお読みできます!AIRYの発CIR、まだ山形、又は日本に働いている元CIR達、海外で仕事している元CIR達など、豊富の経験がある皆さまのお話しを聞いて、それぞれの山形の思い出やを聞いて、国際交流の深みを強く感じました。様々な国際交流員からの話を聞くチャンスがなかなかないので、ぜひお読みしてくだされば!!!
↓山形紹介の元国際交流員のインタビュー完全版↓
相談コーナーから「外国人総合相談窓口ワンストップセンター『災害時の避難について』」という記事を載せています!