こんにちは!
国際交流員のチェです!
日、英、韓、中 の4カ国語で発行される多言語情報誌『Face to Face』第85号が発行されました!
今号の山形紹介では、国際交流員の4人が戸沢村の「最上川芭蕉ライン船下り」のこたつ船を体験しました。楽しい船下りに暖かいこたつなんて!!!と、想像以上の楽さに4人全員が興奮していました。その興奮をアメリカ出身の国際交流員、吉野ミチコさんが書いてくれましたのでぜひ読んでみてください!
自説国際交流コーナは、4月で任期を終える中国出身の国際交流員、張輝さんが山形県での様々な経験を通じて何を感じたのかが分かる記事です!
最後に外国人相談コーナーは「年次有給休暇」についてのお知らせがあります。
賛助会員の方々には既に最新号が届いていると思います。
その他に興味がある方は、当ホームページでもご覧になれますし、エアリーの図書館にも置いてあります。その上、PDFのファイルの画像は全部カラーになっていますので、それも楽しんでください~!
よろしければぜひご覧になってください!☆
⇩各言語ごとのリンクはこちら⇩
日本語版:https://www.airyamagata.org/ホーム/airy出版物/多言語情報誌-1/
English : https://www.airyamagata.org/english/what-airy-does/multilingual-newsletter-face-to-face/
한국어 : https://www.airyamagata.org/한국어/airy가-하는-일/다언어정보지/
中文:https://www.airyamagata.org/中文/face-to-face-信息报/