~JICA山形デスクからのおしらせ~
第28回JICAfe東北inやまがた 『JICA草の根技術協力事業 研修員来県 ~中国・黒龍江省について聞いてみよう~』を開催します。
日時:2017年2月26日(日曜日)14時から15時半まで
会場:山形県国際交流センター研修室(霞城セントラル2階 ※JR山形駅直結 徒歩3分)
主催:独立行政法人 国際協力機構東北支部 (JICA東北)
みなさまは、山形県の友好省の中国黒龍江省についてどのくらい知っていますか?
この度、山形県が実施しているJICA草の根技術協力事業の一環として、黒龍江省出身のJICA研修員2名が2月に来県します。そこで、黒龍江省の文化や山形県が行っている国際協力について、パネルトーク形式でご紹介し、交流を深めるイベントを開催します。
みなさまからのご参加お待ちしております!
※全プログラム日中通訳付き。
※現在、山形県ではJICA草の根技術協力事業を活用し、友好省である中国黒龍江省において「土壌汚染物質分析技術の確立による黒龍江省の土壌環境保全支援事業」を行っています。その事業の一環として黒龍江省出身のJICA研修員2名(黒龍江省環境モニタリングセンター職員)が、山形県にて約1か月間研修を行います。
内容(予定):
13時40分 開場
14時00分 開会
14時10分 パネルトーク(1)黒龍江省の文化等について
-質問例)「黒龍江省はどのようなところ?」、「流行していることは?」、「日本に来て驚いたことは?」etc・・・
14時50分 JICA草の根技術協力事業の紹介
山形県の友好県省/山形県によるJICA草の根技術協力事業の紹介
パネルトーク(2)山形県によるJICA草の根事業について
-質問例)「具体的に山形ではどのような研修をやっているの?」、「帰国後はどのように活用する?」etc・・
15時30分 閉会
参加費:無料/事前申し込みは不要です。
定員:25名程度
関連ファイル:ちらし
お問い合わせ:
JICA山形デスク
電話番号:023-646-6267
ファックス:023-646-8860
Eメール:jicadpd-desk-yamagataken@jica.go.jp
〒990-8580 山形市城南町1-1-1 霞城セントラル2F (公財)山形県国際交流協会(内)