こんにちは!国際交流員のミチコです。11月28日(土)のCIR多文化理解講座の活動報告です! 今回のCIR多文化理解講座は「イギリスにおける宗教」についてでした!...
定員になりました! ご興味があって、誠にありがとうございます! また次回の交流イベントまで! 【CIR多文化講座のお知らせ】 皆様こんにちは!国際交流員のミチコです! 今月のCIR多文化講座はイギリス編です! .......................................... CIR多文化講座は?...
講師の体調不良により、延期させていただきます。 新しい日程は後ほどこのページにお知らせいたします! ご了承ありがとうございます! 【CIR多文化講座のお知らせ】 皆様こんにちは!国際交流員のミチコです! 今月のCIR多文化講座はアメリカ編です! .......................................... CIR多文化講座は?...
こんにちは!国際交流員のミチコです。6月27日(土)のCIR多文化理解講座の活動報告です! 今回のCIR多文化理解講座は「アメリカの歴史上の人物」についてでした!...
【CIR多文化講座のお知らせ】 皆様こんにちは!国際交流員のミチコです! 今月のCIR多文化講座はアメリカ編です! ............................................. CIR多文化講座は? ✿山形県で働いている国際交流員(CIR)が、普段あまり聞く機会の少ない母国の文化について...
アメリカ出身の国際交流員のミチコです~!となりのCIR講座第4回目が開催できました!たくさんの人が来ていただいて、楽しく一緒に勉強できました! 「となりのCIR」は今年度で新しく企画した多文化講座です。県国際交流員の4人(韓国、中国、アメリカ、イギリス)の中から二人を選んで、同じテーマについてお話します!ちなみに、CIRはCoordinator For International...
皆様、こんにちは~!国際交流員のミチコです!1月の「となりのCIR」講座です! 今年度に新しく作った「となりのCIR」の第4回目です。今年度では5回開催して、毎回二人の県の国際交流員(英訳:Coordinator for International Relations...
皆様、こんにちは~!国際交流員のミチコです!1月の「となりのCIR」講座です! 今年度に新しく作った「となりのCIR」の第3回目です。今年度では5回開催して、毎回二人の県の国際交流員(英訳:Coordinator for International Relations...
01/25/2020
こんにちは! 国際交流員のチェです。 1月25日(土)のとなりのCIRの活動報告です! 3回目だった1月のとなりのCIRはイギリスと韓国編で、話題は「環境問題」、発表者はイギリス出身の国際交流員アリス・フレンチさんと、韓国出身の国際交流員の私でした。...
【CIR多文化講座のお知らせ】 皆様こんにちは!国際交流員のチェです! 今月のCIR多文化講座はイギリス編です! ............................................. CIR多文化講座は? ✿山形県で働いている外国人国際交流員(CIR)が、普段あまり聞く機会の少ない母国の文化について 日本語で話す多文化理解講座です。...